TANNO-EN World's Premium Tea

お茶は世界中で愛されている飲み物です。世界中から最も個性的で高品質なお茶とお茶と共に楽しめるアイテムを集めて紹介してまいります。私たちの事業が世界中の人々の笑顔と笑顔をつなぐ力になれば幸いです。私たちはお茶を通じて世界の人々の幸せに貢献してまいります。

会社情報

サービス名称:TANNO-EN World's Premium Tea
商号:株式会社ディアス
代表取締役:丹野裕道
取締役:矢花光一
従業員数:4名
資本金:1,000万円
取引銀行:浜松いわた信用金庫、静岡銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、ペイペイ銀行
    (店頭でのお支払いにはPayPayもご利用いただけます。)
設立: 2003年3月(創業1979年)
住所: 〒431-3114 浜松市中央区積志町1415
電話: 053-433-6108
FAX: 053-443-7715
お問合せ用メールアドレス: shop@diazinc.com
営業時間: 9:00 - 17:00
休業日: 土日祝日

丹野園について

丹野園は、静岡県の中部北、高級茶の産地で知られる榛原郡川根本町にあります。標高3000メートルを超える山々が連なる南アルプスから、雪解け水を一気に集め駿河湾に流れ下る大井川。その中流の川沿いから少し上った日当たりの良い斜面に当園があります。大井川と水川に挟まれ山々に囲まれた茶畑は、朝と昼の寒暖差が大きく、山霧・川霧に包まれる「良いお茶」が育つ条件が整っています。 丹野園の遠い祖先は、遠江国山香荘河根郷と呼ばれていた頃から、今の川根本町水川(みずかわ)に住み、農業を生業として暮らしてきました。江戸時代の延享2(1745)年以前の記録が残っておりませんが、少なくとも江戸時代中期以降はこの水川の地でお茶を育て生活してまいりました。当代園主の丹野浩之で8代目となります。受け継いできた製茶の技術、茶園の管理、摘み方、蒸し方、揉み方、その全てを注いで、さわやかな香りと、旨み・甘み・こくのバランスの取れた、やさしいお茶を作っています。

代々受け継がれた畑が育てる優しさと清涼感あるお茶

昭和39(1964)年、丹野浩之の祖父である丹野円一郎が役員を務めていた水川地区の農業団体「水川農事研究会(現在は解散)」の出品したお茶が、農産物品評会において天皇杯を受賞しました。穀物・野菜・果実など数多ある農産物の出品の中から、水川のお茶が最初の天皇杯を受賞するという栄誉となりました。平成16(2004)年の皇室献上茶の指定園をはじめ、農林水産大臣賞など、数多くの賞を受賞するに至りました。平成17(2005)年からは、アサヒ飲料株式会社のお茶飲料開発アドバイザーとして、緑茶飲料「若武者」の監修をさせていただき、キレのある味わいの開発に携わりました。 当園はこれからも、また代々受け継がれてきた伝統の優しさと清涼感ある味わいを守り、皆様に末永く愛される川根茶をお届けできるよう、日々研鑽を重ねて参ります。ご愛飲くださる皆様に感謝申し上げますとともに、丹野園をよろしくお願い申し上げます。

受賞履歴

丹野園は日本の茶農家として多くの賞をいただいております。その一例を記載いたします。

令和6年 一等 社団法人日本茶業中央会会長賞

令和5年 一等 全国茶商工業協同組合連合会理事長賞

令和3年 一等 日本茶業中央会長賞

令和2年 一等 全国茶生産団体連合会会長賞

平成30年 第12回国際名茶品評会 金賞受賞

平成30年 「ふじのくに山のお茶100選」審査員特別賞受賞

平成23年 農林水産大臣賞

平成20年 一等 農林水産省生産局長賞

平成18年 一等 日本茶業中央会長賞

平成16年 皇室献上茶謹製指定園拝命

平成15年 一等 農林水産省生産局長賞

平成8年 一等 日本茶業中央会長賞